ねこかつ|ゲーム開発Vtuber:ご質問ありがとうございます。 アイデア、作品、行動といろいろな部分でハッとさせていただくことが多いので、いろいろお答えできればと思います。 まず、アイデアですが、作品制作をするうえで、最初は模写からすることが多いのですが、日本の作品だけではなく海外の作品もちゃんと調べており、日本のイラストに色彩は海外に寄せるというアイデアを持ってきた生徒さんがいましたが、アイデアもいいですが知らないことをたくさん調べるという部分に驚きました。 次に作品ですが、全国の焼肉屋さんだけ調べることができるアプリを開発した生徒さんがいましたが、焼肉屋さんしか調べられないという部分で評価自体はあまりよくありませんでしたが、UIや操作性、また焼肉屋さんの検索だけならこのアプリと勝負できるアプリはないといったレベルの作品でしたので、評価としては伸びませんでしたが、尖っている作品として、またクオリティが非常に高かったという部分で驚きました。 最後に行動ですが、行動については、やはり学生という身分もありますので悪い部分が多いですが、今回はいい例について取り上げたいと思います。 とある生徒さんが、締め切りまでに1つの作品を作るという課題で制作していたのですが、締め切りには5つの作品を制作していました。 5つの作品を用意するのは大変だったと思うけど、なんでこんなに制作できたのかと聞いてみたら、「私はクオリティが高いものを作るというよりも必要な時に必要なものを作って、器用に物を作っていきたい」とお話をいただき、とても合理的な考え方だと思い、学生という身分でありながらも考えがまとまっていて驚きました。(더 읽기)