むぎさん、こんばんは。

私は今の会社に入社して1年と少し経ちました。

入社してからずっと馴染めず、違和感を覚えてました。

1年経ってからその違和感の理由がやっと分かりました。採用のミスマッチでした。

入社時のオンボーディングも殆ど無かったり、採用面接時に私の需要は沢山ある!と言われたのに、案件があまりなくノーアサインが1ヶ月単位で2回ほどありました。

「これしかできません」ときっぱり言ったのに「それでもいいです」とも採用面接で言われています。

しかも、採用のカジュアル面談でハッキリ「うちはSIerです」とアピールされたのに、SIやってなくて蓋を開けたらSESでした。

最初からSESと言わなかった事に対しての不信感、管理職の人に突っ込んだ質問をすると誰しもが無言になります。

もう転職したくなりました。こんなことで転職するのは社会人としてなしでしょうか。

ずっとモヤモヤしたまま続けていくことがストレスです。

すごい辛辣なコト言いますね。はい、社会人としてこのままではヤバいです。

これ、会社や採用担当のせいじゃなくて、質問者さんの知識不足やスキル不足が原因じゃないでしょうか。そういう会社を選んだ質問者さんの自己責任です。他責思考は楽ですが、将来ろくな事にならないので、まずそれを止めましょう。たぶん、転職しても同じ結末になると思います。

もちろん会社側にも問題はあるでしょう。心地よいセールストークを並べられた可能性もありますし、仕事をアサインできない責任も当然あると思います。

ただ、それにしてもね。質問者さんの方が目に余る気がします。

「なんでSESと言わなかったの?」なんて、過去の話を蒸し返しても答えようがないし、例え答えたとしても何も変わりません。SIerとSESの指す意味の認識相違かもしれません。そのような明確な答えがない点にこだわるということは、自分は正しかったと思いたいのか、相手を屈服させたいのか、どちらかではないでしょうか。そして、そのような問題に固執し、また問い詰める姿勢でいる限りは、会社や同僚と馴染めるはずはないと思います。

質問者さんは、将来どうしていこうかを考えるより、過去の話に囚われているみたいです。だから、SESの話だけでなく、自分が「これしかできない」を「これ以外もできるようになってたくさん仕事を取る」という建設的でかつ自発的な言葉にならないんだと思います。短期間で契約終了になり契約の切れ目でノーアサインとなる前に、継続して中長期でアサインしてもらえる人を目指したら良いんだと思います。

質問者さんは、あんまり周囲の人に対して、自分から合わせていくことが苦手なんですかね。

仕事や社会って色々柔軟に変化していくものです。会社や同僚に対しては、それぞれの状況に合わせて最高のパフォーマンスを出せるように円滑なコミュニケーションを取っていく必要があるし、顧客に対しては、お金を頂く代わりに変化していく要望に柔軟に対応しながら、相応のアウトプットを出さないといけません。

そういう中で、自分は変化しない、会社や同僚が悪いという意固地な姿勢は、仕事する上でなかなか上手く行きづらいのではないでしょうか。

一度、自分で営業して仕事を取ってきたり、会社を立ち上げてみて、お金を貰う大変さを体験してみると良いかもです。

もしまだ質問者さんのご年齢が若いのであれば、転職する云々の前に、仕事や同僚に対する姿勢を見直してみた方が将来的には良いのかなと思います。

人間力か技術力。どちらかでいいので磨いていきましょう。

色々言ってすいませんでした。

頑張ってください💪

5か月

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください

むぎSEさんの過去の回答
    Loading...