ご質問ありがとうございます!スエヒロ以外に主に以下の名義で作成していました。

・SCバイオメトリクス

最初に使い始めたもので最もよく使う名義。主にボタンを主体をする譜面で使用。名前の由来は一時期コナミで作っていた飲料水「バイオメトリクスウォーター」から。SCはSound Crewの略。

・SCライオット

高難易度譜面を作る時に使用。名前の由来はスクエア(当時)が1997年にPSでリリースした、弾切れのあるSTG「アインハンダー」に登場する最強武器「ライオット」から。ちなみに楽曲「Riot of Color」もここから。キャラクターのライオットさんとは特に関係なし。

・SCイノセンス

バイオメトリクス、ライオットに続く第3のSCとして立ち上げたが、ど う い う 譜 面 傾 向 だ っ た か 忘 れ た 。

(追記:思い出しました。トリッキーな譜面を作る時はこの名義でした。)

・東京ブルトゥーム

SCバイオメトリクスに続いて生み出した名義。SCバイオ〜がボタン主体だったのでこちらはつまみやFXを主体とした譜面で使用。名称は、当時「東京○○」というものを目にする機会が多く、その醸し出されるシティー感への憧れに、声優林原めぐみさんの7枚目のアルバム「bertemu」を組み合わせたもの。しかし「ブルトゥム」と伸ばさないのが正しい読みと知ったのはしばらく経ってから。

・恵方真紀

主に曲線つまみを多用する時に使用。名称は日本語っぽい人の名前にハマっている時期がありそこから。他の候補に「水田真里(水たまり)」「佐藤敏夫(砂糖と塩)」などがあった。

・金色の夜叉

新人のフリをして作る時に使用。初心忘れるべからずというやつである。

・忍

もともとは「無双」のアーティスト名と同じ形になるように、エフェクターとして上記の金色の夜叉と登場したが、以降特に出番はない。名前の由来はゲーム雑誌「Vジャンプ」に掲載されている漫画「犬マユゲでいこう」から。サウンドノベルを紹介する回で主人公の名前を「○○(主人公の名前)と金色の夜叉」とか「○○(主人公の名前)と100人の忍び」にするとホラー現場が一気に和むよね〜というくだりから。

・GERBERAのエフェクター名

言 わ な く て も わ か る っ し ょ !

Chapter 02が空白なのは対応する楽曲を書いてなかったため。

Chapter 04は他スタッフとの合作。この曲は大会の課題曲だったので鬼の形相で作り始めたが、ある程度できたところで見てもらったら、人の心を捨てきれなかったのか「こんなんじゃ生ぬるいですよ!俺にやらせてください!」ってことでアクセル全開にしてもらったもの。

9か月9か月更新

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください

TAGさんの過去の回答
    Loading...