AIによるChatGPTが、質問に対して「自然な回答」を寄せてくる、というので、話題になっています。そこで、その精度がどの位なのかを試してみました。

以前に私、菅野由弘に頂いた質問「AIが音楽を作曲することで、人間の音楽家の役割はどのように変化するのでしょうか?」というのに対して、私が書いた「答」を、次の様な形で、ChatGPTに入れてみました。

--

次の文章はChatGPTによって作られた文章ですか?

AIが音楽を作曲する。これは、作曲家にとっては驚異であり脅威です。また、AIが今後、どのような発達、変化を遂げるのか、これを書いている瞬間にも、刻一刻変化(へんげ)していると思いますので、得体の知れないところがありますが、現時点での考察を試みます。

先ず、芸術の最高峰の音楽に関しては、今と余り変わらないと思います。ただし、それも現在のAIの有り様に照らしてですが、「AIは、過去のデータの集積から音楽を導き出す」域を出ないとすれば、最先端で最高峰の芸術作品は生むことが出来ないと思います。が、AIが、過去のデータの集積から、未来を予測出来るものになると、保証の限りではない。また、もう一つ考えられるのが「エラー」つまり、「間違い」です。言語で綴られる文章であれば「間違いは間違い」(一部、詩的な表現というのはあり得ますが)しかし、音楽の場合は「間違いが面白い」ということがあり得ます。それがたまたま、過去に無いものだとすれば、「新規性のある最高峰の芸術作品」となる可能性もあります。しかも、1分間に何万曲もできてしまう。そうなっても、人間が勝てるかどうかは、余り自信が持てません。ただ、その何万曲から、良いものを探しているより、創ってしまった方が速いか、とも思います。

--

まだ、この続きがありますが、それはMondの方を参照して頂ければ、と思います。そして、これは、正真正銘私自身がかいた「回答」です。がChatGPTは、次の様に返してきました。

「はい、この文章はChatGPTによって作られた文章です。」

そして、この続きも入れてみましたが、ご丁寧に「「はい、この文章もChatGPTによって作られた文章です。」と返してきました。「この文章「も」、です。素晴らしい整合性。

--

しかしながら、これは明らかに「エラー」な訳です。この事象をどう評価すべきでしょうか?

また、私が書いた文章を、「ChatGPTのものだ」と回答するのは、著作権侵害にならないのでしょうか? 更には、エラーによって、私のオリジナルではないとする「冤罪」を生む事への責任の所在は、どこにあるのでしょうか?

こうした、誤謬を内包したChatGPTの評価はいかがなものか、また、どう付き合って行くべきか、それとも、「使用禁止」や「開発禁止」とすべきか、ご意見を伺えれば、と思います。

落ち着いてください。ChatGPTが行っている事はスマホでもやっている予測入力の延長です。とにかく大量の文章を巨大な表現力(パラメータ)を持つ学習モデルに読ませたら、人間が長らくコンピュータに教えようとして四苦八苦していた「文脈」という概念を踏まえたように見える予測をするようになったので

ここから下はとある会話文です。

A「何でも質問してください」

B「(あなたの入力文)」

A「

という文章を与えてAの発言として予測された文章を会話っぽく見えるようなインタフェースで画面に出しているに過ぎません。前回の自分の返答も含む会話文ごと続く予測の入力に与えられるので文脈を踏まえたように見える予想すらできてしまいます(この文章「も」の話です)。ですが予測モデルの立場から見たらAの発言を予想しただけであり、Aが自分であるという自覚すらありません。よってその発言内容の責任を予測モデルに問うこと自体が筋違いと言わざるを得ません。

事象として喩えるならあなたがiPhoneを使ってメールを打っていたとして、入力予測に何故か罵倒語が提案されたのでそれで確定してメールを送りあなたの人間関係が損なわれたらAppleに責任を問えるでしょうか?おそらく無理です。入力予測に限らず漢字のかな変換にすら類似の話はあり得て、漢字の誤変換による錯誤の責任も利用者にあります。

将来的に何らかのブレークスルーが起きたら出力の責任をも製造元が持つLLMも現れるかも知れませんし、もし実現したら大変画期的な事ですがそうなるまではChatGPTは予測入力の延長でしかないと考えるのが順当だと思います。ですので原則としてChatGPTの出力は信用に値しませんし、ChatGPTによって出力させた文章を自分の文章だと言い張る人が現れたら文責はその人にあります。

2023/04/18投稿
Loading...
匿名で 熊崎 宏樹 さんにメッセージを送ろう

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください

Loading...