こんにちは。短い答えをいえば、数学やプログラミングは誰でも上達できると思いますよ。

もちろん、どんな人でもすぐに数学者になれるとか、バリバリプログラムを作るプログラマになれるという極端な話を言ってるわけではありません。

あなたがどういう状況なのかわからないので具体的にお話しすることはできませんけれど、「一生懸命勉強した」けれど「実を結ばない」という状況を想像して少しだけお話しします。

とても多いのは、一生懸命にノートを取ったり、一生懸命に公式を暗記したりはするけれど、肝心のことをやらないケースです。

数学を学ぶときにちゃんと行うべき肝心のことというのは、たとえばいま思いつく次の三つのことです。

(1)文章を正しく読むこと。

書かれている文章をちゃんと読むのは大切です。教科書や参考書に書かれていることをちゃんと読まずに、パパッと読んで「ああ、きっとこういうことだな」と自分勝手に考えてしまうのは非常にまずいことです。これは非常に難しいことでもあります。

(2)理由をしっかり自分の頭で考えること。

自分勝手に文章の意味を考えるのはよくありませんが、書かれていたことを読んで自分の頭で考えることは必要です。書かれていることが飲み込めないときに、どうしてそんなことがいえるんだろう。としっかり考える。本当に、本当に心の底から「なるほど、それはそうだ」といえるところまで考えるのは大切です。これもまた難しいことです。また、これを厳密にやり過ぎると、勉強がまったく進まなくなってしまうという現象も起きちゃいますので困ります。でも、理由を自分の頭でほとんど考えずに「こう書いてあるからこうなんだろう。よくわかんないけど」という理解の仕方は困ります。

(3)わからないときに、わかっている人に質問して疑問を解消すること。

自分が正しく読めているかどうかを判断したいときや、理由を考えてもわからないときには、誰かに質問するしかありません。それをやっているかどうか。うんうん考えて、そのまま進展がなくたくさんの時間も過ぎてしまう状況はあまりよくありません。どこかでは必ずよくわかっている人に質問して、「なるほど、そういうことか」という状態に持っていく必要があります。

以上、思いつくまま三つ挙げました。どれも大切なことであり、時間も掛かるし、慣れないと(慣れても)難しいことです。しかしながら、もしもあなたが、文章をパパッと読んで勝手な解釈をしていたり、理由をちゃんと考えることをしなかったり、疑問が生じたときに先生に質問して疑問を解決する活動をしていないのなら、数学は上達しません。あなたのやっている(やってきた)「勉強」を振り返ってみてください。

あなたに《自分の理解に関心を持つ》という言葉をお渡しします。上に挙げた(1)(2)(3)はどういうことをやるかを書きましたが、それはすべて根底に《自分の理解に関心を持つ》という気持ちがあるからです。もしも自分の理解に「自分は理解しているかな、本当に理解しているかな」という関心がないならば、どんな勉強方法も効果は上がらないでしょう。

以下の読み物もご参考にどうぞ。

 * * *

◆自分の勉強法、これでいいの?(学ぶときの心がけ)|結城浩

https://mm.hyuki.net/n/n18da0e7084fc

◆数学の問題をまちがったとき、どう復習すれば数学力を向上できますか(学ぶときの心がけ)|結城浩

https://mm.hyuki.net/n/n07e633d5ff85

◆大学の数学はどう学べばいいか(学ぶときの心がけ)|結城浩

https://mm.hyuki.net/n/n52d37e0449bf

◆《自分の理解に関心を持つ》(前編・後編)(結城浩ミニ文庫)|結城浩

https://mm.hyuki.net/n/nca5303eac345

◆高校生、ちゃんとした理解に至るためには数学をどのように学べばいいのか(学ぶときの心がけ)|結城浩

https://mm.hyuki.net/n/naafca89c9481

2023/08/04投稿
Loading...
匿名で 結城浩 さんにメッセージを送ろう
0 / 20000

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください

Loading...