時々、この魚の1番美味しい食べ方は何か?ということを考えます。

白身魚は比較的早く(現時点での)結論が出たのですが、青魚は難しいです。

とりわけイワシについてはいつまで経っても決められません。

よく作って食べるのは梅煮、なめろう、さんが焼き、つみれ汁ですが、これらが好きなのは自分か家族が作ったものに限るので(お店で食べるコレジャナイなめろうとつみれの多いこと!)、1番かと言うと微妙な気がします。

父に教わった小イワシのお刺身(手開きしてよく洗い半身に割り、てっさのようにきれいに並べて上から生姜をすりおろし、甘酢をピャーッとかけます。食べる時に普通にお醤油もつけます)が1番と思うこともあります。

フライやタタキを食べると、これこそ!と思うこともあります。

そういえば、ある年のお中元で初めてイワシ明太を頂いた時は「こんな立派なイワシになんてことするんだ?!」と驚きましたが、食べてみたら美味しくて、結局ごはんをおかわりしました。

塩焼きに柑橘を絞ったのも、蒲焼きも、天ぷらも、大葉と梅を挟んで焼くのも良いなぁ……

と、あれこれ思いつきはするのですが、考えているうちにどれが1番美味しい食べ方かなんて全くわからなくなり、季節であろうとなかろうと今日は何かしらイワシを食べなくちゃ!と買い物に出かけてしまいます。たぶん私はただイワシが異常に好きなだけです。

イナダさんは異常なイワシ愛の人ではないと思うので聞いてみたいです。イワシの1番美味しい食べ方は何だと思いますか?

イワシおいしいですよね。僕も酢締めは大好きですが、その「並べてから甘酢をかけまわす」やり方は、なんだかすごくいいですね。合理的なだけでなくその方がおいしそうです。良いことを教えてもらいました。

一番おいしい食べ方を決めるのは至難の業という気がしますが、あえて決めるなら僕は塩焼きですかね。ただしこれは大ぶりで太ったイワシ限定という気がするので、小鰯の場合は塩茹でを推したいです。イワシを茹でると言うとちょっと不思議かもしれませんが、あれは釜揚げしらすが巨大化したものと解釈しています。僕は能登の郷土料理としてこれを知りましたが、今では作る人も少ないようです。

 

明太イワシは、ソーセージと同じくらいのグロテスクですがソーセージと同じくらいの説得力のあるおいしさですね。悔しいけどおいしい。思いついた人は料理人としてだけでなく商売人としても天才だと思います。

 

蒲焼もわりとよく作ります。大葉の千切りをこれでもかと載せて食べるのが好きです。イワシって大葉や梅となんであんなに良く合うんでしょうね。

 

僕が住んでいるあたりでは、刺身用のイワシは入手しづらいです。質問者さんが住んだら絶望するでしょうね。近所のスーパーでは加熱用のイワシは小イワシも大羽も常時あり、しかも鮮度もかなり良くて、これは勝手に刺身にしても何の問題も無いのでは? といつも思っていますが一応やめておいてます。アジの刺身は常にあるのですが、イワシの刺身は需要そのものが少ないのかもしれません。

 

そういえば子供の頃通学路途中のお肉屋さんでは、コロッケと並んでミートボールが売られていたんですが、このミートボールが明らかに肉ではなくてイワシでした。昭和の商売はおおらかでしたね。ちなみにミートボールは一個8円で一個から買えました。30円のコロッケ2個とミートボール5個で100円、これがたまの贅沢な買い食いでした。

このミートボール、一応ミートボールに少しは寄せようという意図があったのか、玉ねぎやコショウが入って洋食っぽい味付けでした。思い出したら食べたくなったので今度作ってみようと思います。辛子とウスターソースで食べるのがきっと正解ですね。

5か月

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください

イナダシュンスケさんの過去の回答
    Loading...