お酒の話題に関連して、以前よりもどかしく思っていることがあり、お伺いいたします。
現在妊娠中のため飲酒ができないのですが、どう考えてもお酒が合う内容の食事に行く際は、せめて同行者にお酒を飲んでほしいです。
お酒が好きなのに、自分だけ飲んでは申し訳ないなどと言ってノンアルを選択するのはナンセンスだと思います。
ノンアルの食事が80点の幸せ、お酒アリの食事が90点の幸せだとしたら、80+80より80+90の方がその場の幸せの総量が大きくなります。だから、同行者の飲酒は私にとってもプラスでしかありません。(もちろん、同行者がお酒アリの食事に幸せを感じている場合です)
なので、申し訳ないと感じる必要はまったくないと思うのですが、なぜそう感じる人が多いのでしょうか?