畑中さんこんばんは。

賞を取り、連載を目指している漫画家です。

畑中さんはXがお上手だな…と思い、ご質問させてください。

自分はXに嬉しかったことから悲しかったことまでポストしているのですが、先日担当さんに「せっかく絵を見てフォローしてくれた人に嫌な思いをさせるようなポストをするのはプロの漫画家ではない」「打ち合わせ内容がどうだとかはポストしないで欲しい」と言われてしまいました。

言われていることも分かるなと思う反面で、まったく個人的なことをつぶやいてはいけないの?とも思ってしまい、

また、先日の質問箱でキャラに愛着があるかたからの質問があったかと思いますが、同じようにキャラやネームをボツにされる苦しみや悲しみは担当さんには分からないななどとも思ってしまうのが本心です。

担当さんにもXでポストする前に、自分の気持ちを直接伝えたり、我慢しようとしても泣いてしまったりはしているのですが、やはりある程度の時間で次の打ち合わせがあるからと電話を切られてしまい…お忙しいところかとは思うのですが、面倒くさがられているのかな、とも思います。

取り止めのない質問となってしまい恐縮ですが、漫画家としてのXの使い方と、メンタルコントロール、担当さんとの関係につきまして、畑中さんの思うところをお伝えいただけますと嬉しいです。