電子書籍ならではポジティブな購買動機の場合なら買うのですが(例:電子版しか販売がない物や、デジタルフルカラーだったり縦読みの仕掛けを活かした作品だったり)、どうも「電子版でいいか/いいや」というややネガティブな購買動機が電子書籍市場にある様な気がしていて、そういった購入方法をあまりしたくないと感じていてあまり電子書籍を買う事がないです。
買う側の個人的な気持ちとしては出来るだけ紙の本が欲しいなと思いますが、作家側、産む側の電子書籍への気持ちが聞きたいです。
(売る側は必死で商いをされているのは想像出来るので)