わか:わかります、普段笑っている人が真顔だったりすると、ドキッとしますよね。自分が何かしたかなー、とか考えて、自分の表情もぎこちなくなってしまうことが私もあります。
ただ、他人のことなんてその人にしかわからないので、自分が何かした覚えがない限りは気にしないでいいんじゃないでしょうか。ざっくりとした話ではありますが、誰かの頭の中にいる人の中であなたは大勢の中の1人であり、確率的にはあなたが何かした可能性はかなり低くなってくると思います。ましては質問者さまは、他人の態度の変化にまめに気づいて、自分を顧みるような謙虚な方でしょうから、あなたのせいで機嫌が悪い可能性は限りなく低くなってきます。あなたがその人と別れた後も、何か悪いことしたかなー、怒るようなことしたかなー、と悩んでいるときに、その人はどうせパフェでも食ってるよ、というやつです。質問者さまには考えられないかもしれませんが、世の中には一定数、なんかよくわからんけど機嫌がよかったり悪かったりするように見える人がいて、彼らに惑わされがちなのかもしれません。本人も気づいていないとしたら他人が悩んでもどうにもならないので、自分もパフェでも食べて過ごしましょう。