川原繁人:これは面白い問いですね……ぜひ研究してみて欲しいところですが、まずはアクセントが違いますね。前者は平板で、後者はアクセントが語頭にあります。この違いが影響するのか、他の単語でも精査してみたいですね。 また頻度も気になります。前者の方が明らかに頻度が高そうで、頻度が高い複合語ほどひとつの単語に近い振る舞いをすることはよく知られています。すると、前者の場合、[i]と[a]の間の形態素境界が弱まって、[j]を作りだしやすくしているのかもしれません。(Read more)