ねこかつ|ゲーム開発Vtuber:ご質問ありがとうございます。
コツというほどでもないですが
自身で描きたい画角の手の形を写真で撮り
トレスすると意外と描きやすいです。
足に関しては、重心を考えるといいと思います。
足を描いてみて、どの脚に体重がかかっているのか答えられるような
イラストであれば、かなりいいと思います。
人間は立つときに、基本的には片足だけに体重をかけます。
理由は両足に体重を意識的にかけることもできますが
そうすると両足が疲れてしまうため
片足に体重をかけて、疲れたら交代してを繰り返すような
仕組みになっています。
その他にも二の腕の部分は足の平とほぼ同じ長さだったり
いろいろなルールがありますので
人体工学の勉強と解剖学も少し勉強すると
いろいろと分かりやすいと思います。
実際にできるポーズなら、自分が同じポーズをとって
写真に収めることが一番わかりやすく
短時間で効果が出やすいものだと思っております。
ですが、長期的な目で見ると
人体工学と解剖学、筋肉のつき方と仕組みを勉強しておいた方が
より良い作品が作りやすいと思います。