「目標を持とうとしても空虚に感じるけれど、だからといって目標を持たずに日々を過ごしても迷いの中にある」という悩みであると理解しました。そのお気持ちは非常によく理解できます。私も、二十代後半ごろにそれに似ている状況で悶々としていたように感じます。ズバリこうしなさい、のような回答はできないのですが、思うところを少しお話しします。大半は私自身の経験から来たものですから、あなたに合うかどうかはわかりません。
まず、決まった手順を踏んで目標を手に入れるような人生のイメージはあまり正しくはないと思います。たとえば自動車教習所のカリキュラムのように、ゴールが明確で順序立てて並べてある何かが人生に存在するわけではありません。もしもそういうものがあったとしても、それは誰かが作ったものですから、必ずしもあなたが心から取り組めるものではないかもしれませんね。
それに比べたら、日々の幸せを積み重ねる方がまだ現実的ではありますが、これは安易に流れがちで、自分のせっかくの時間がばらばらになってしまい、自分としては積み重ねていたつもりだったのだが、振り返ってみるととっちらかっているということはよくあります。なかなかままならないものです。
* * *
あなたと同じようなことに対して誰しも迷い、もがいているというのがおおむね正しい状況理解であると思います。何か目標を持ちたいと思うけれどなかなか持てない。持ったと思っても続かない。日々に生きようと思うけれど、目先のことだけでふらふらしてしまう。
ただし、そんな中にあっても自分のことをすっかりあきらめてしまうのか、それとも、いや、何かがあるはずだと求め続けるかという態度の違いが重要になってくると私は思います。
日々の生活をしていく中で、私はこういうことが好きなのだと理解したり、世の中はこうなっているのかと学んだり、そのような自分と社会の理解が深まっていきます。それは自分が目標を立てる場合の具体的な素材になってくれる可能性があります。つまり、日々の生活が目標へつながるという意味です。
そしてまた、目標を抱いた場合であっても、一足飛びにそれを実現することはできませんから、日々の生活の中に落とし込んでいく必要があります。そのときには、目標が日々の生活につながることになります。
目標を決めよう!や日々の幸せを積み重ねよう!というようにどちらかからスタートするわけではなく、もっとずっと泥臭く、あっちこっちと動きながら、でもあきらめずに自分の人生を探っていくことが大事なのではないかと思います。
* * *
「毎日、心から幸せを味わいながら生きたい」というのは素晴らしい願いです。私も同じように思います。そして私は「どうせ幸せになるなら、本当に、本当に幸せになりたい」という願いを持っています。
私の場合、若い頃に自分の力ではどうにもならないという経験があり、それを通じて聖書の神さまを信じる信仰を得、自分の頭だけで考えるのではなく、自分を創った神さまの視点から自分の人生を考えるようになりました。そしてその信仰生活は何十年も続いており、私の人生を支えてくれていると思っています。
* * *
私の考え方で大きく切り替わったのは、学校時代に習慣づいていた「いろいろササッと、うまくスマートに解決すること」にこだわらなくなったこと。それは大きいですね。もがいていてもいいのだ、泥臭く進んでもいいのだ、失敗しても、馬鹿みたいなことにはまっても、それもまた私の人生なのだと腹落ちできたことです。
それからまた、自分自身の理解が深まったことも大事です。「自分は自分がイメージしていたほどたいしたことはできないのだ。いままでちゃんとできていたけれど、それはそのために多くの人が段取りをしてくれた結果が大きいのだ」ということの理解です。
でもそれは自分を卑下するという意味ではありません。「自分は自分ができないと思っていたことでも、実はできることがある。それはまわりの人の言葉に素直に耳を傾けることで気づくことも多い」という考えも持つようになりました。
* * *
以上、私が思うところをいささかまとまりなく書いてきました。あなたの何かのヒントになれば幸いです。
関連する読み物をリンクします。
◆自分が破産しているという気分
https://mm.hyuki.net/n/naf1b7666c516
◆何のために生きるの?
https://mm.hyuki.net/n/n2e0a6f43e007
◆後悔の少ない人生を送るために大切なこと
https://mm.hyuki.net/n/nb3c571a689aa?magazine_key=m13d76f4e55e7