キリスト教についてはwikipediaで読むぐらいの知識しか無いんですが、三位一体って理性的にはどういう解釈をされているんでしょうか。
神は唯一であり、神は創造神であり、神は御子(イエス・キリスト)であるが、御子は創造神ではない。という部分、普通に考えて等式の推移律が成り立っていなくて矛盾していると思います。
おそらく、いろんな歴史的経緯を経て改変されてきた聖書のすべてを誤りなく肯定するためには推移律を否定する必要があったのではないかと思いますが、聖書の一部が間違っていると解釈する立場も、解釈そのものを禁じる立場もありうると思います。