加納 学:まず,ご質問に明確に回答すると,研究者を評価する際に論文の引用数が「すべて」ではありません.引用数が多い論文はそれだけ注目されているため,そのような論文を書いた研究者は優れていると言えますが,流行の分野は研究の善し悪しとは別に引用数が増える傾向があります.そのような分野に飛び込んで注目される論文を書けている時点で,嗅覚に優れた研究者だとは言えるでしょう.一方,不人気な分野というか,まだ誰からも注目されていないけれども,将来大きな花を開かせる研究というのは,すぐに引用数は増えません.それでも,新しい分野を生み出す研究ができる研究者は間違いなく優れていると思いますし,一般的にもそう考えられていると思います.