こぴーらいたー作家@風倉:先に解答すると、アニメ化を狙うような作家さんは、片方だけの連載より、両方に連載しているパターンが非常に多いので、ガチでやるなら両連載をおすすめしますかね。 今人気のあるサイトはその路線なら4つほどあります。 1:小説家になろう 総合的なPVは一番稼げますけど、今は女性向けの恋愛がランキングを制圧しており、かつ異世界転生ランキングが隔離されてることもあり、異世界系の男性向けが新規で芽が出にくい環境です。 2:カクヨム 総合的なPVはなろうに劣りますが、男性向け異世界転生・転移がランキングを制圧しており、それを好む読者も非常に多いので、質がよければ伸びやすい環境かつ、読者もつきやすい環境です。書籍化もされやすいです。またランキング上位にはPVで報酬もでます 3:アルファポリス PVを一定稼ぐと、PVに対して報酬が出るのと、書籍化打診が作家からできます。とはいえ集客力は上2つに比べると全く高くなく。上2つのサイトでいい数字がでたものを転載してワンチャン狙うというような使い方が一般的かと思います。特に異世界転生系はそう 4:ハーメルン 唯一の二次創作でもりあがってるサイトです。とはいえ一次創作も十分人気があり、書籍化作家もいます。読者が新しいものへの適性が非常に高く、素直です。よく言えばアンテナ高く調査に最適。悪くいえばテンプレなどもすぐ見抜くし辛辣。全てのサイトでもっとも新作実験に適していて、ここでテスト投稿して、ウケたらカクヨムやなろうへ……というのは一種の黄金ルートです。 以上で決めてください。 個人的には、カクヨムメインでほかも同時投稿。もし、初心者ならハーメルンからスタートとかでも良いと思いますけどねー。(Read more)
ぶんころり | ライトノベル作家:結論からお伝えしますと、どちらにも投稿することをおすすめします。 質問を言い換えますと、新作のアプリを開発しようと思うのだけれど、iPhoneとAndroidどっちでリリースしたほうがいい? といったような感じでございます。当然ながらどちらでもリリースするのが理想的かなと存じます。 また、それ以外の投稿サイトについては、ユーザー数が極端に落ちてしまう為、投稿する意義はそこまで大きくないかもしれません。ただ、腕に自身がある方であれば、だからこそ無双するチャンスでもあります。 各社が自前で小説投稿サイトを持ちつつある昨今、ネット小説の投稿は新人賞への応募と大差がございません。「小説家になろう」と「カクヨム」以外にも、ご自身の作品の色にあったレーベルの運営するサイトに投稿するのは素敵な判断だと存じます。 ところで、唯一の例外は「ハーメルン」です。 こちらは個人サイトでして、二次創作で賑わいのあるサイトでもあります。他の投稿サイトでも二次創作の投稿を受け付けているところはございますが、二次創作ではこちらが事実上のトップシェアとなります。 二次創作を楽しんでいるユーザーは大半が「ハーメルン」を利用しており、その数は決して馬鹿になりません。それでいてオリジナルも活気があります。ですから作品の方向性によっては、「小説家になろう」や「カクヨム」以外、こちらのサイトへ投稿することにも意義が生まれます。 同サイトでは異世界転生やラブコメなどの王道ではなく、尖ったジャンルが持ち上げられる傾向があります。「ハーメルン」で流行って「カクヨム」に流れてきたジャンルですと、最近ではVtuberモノが挙げられます。流行から外れた作品を投稿しようと考えたとき、「ハーメルン」は決して悪くない選択肢だと思います。 また、こちらのサイトは検索の仕組み上(必須タグの存在から)、狙ってやったのか否かは分かりませんが、性転換(TS)モノが並々ならぬ影響力を持つに至っております。性転換モノを公開するのであれば、「ハーメルン」は他のサイトを押さえて、第一候補としても差し支えないような気がしております。 ただし、これは初めて小説を投稿する方に向けての回答となります。 既にファンを抱えていらっしゃるプロやセミプロの方々は別です。 そういった方々の場合、特定の投稿サイトに集中した方がランキングを上がりやすくなる、既に出版社様との関係がある、などといった様々な背景がございますので、こちらの意見は参考になりません。ご自身の立っている状況を踏まえて考える必要があります。(Read more)