地域差はある前提ですが、都内だとカレーは1000円超えても「まあ美味しければ超えるよね」って認識がお客側に浸透してきている気がしますが、ラーメンはトッピングなしで1000円を超えると「1000円を超えるだとぉ!?」ってなるのはどうしてだと思いますか?
また何か理由があるとして(個人的には長年の文化的なものと推測)、どのようにそこを打破できると思いますか?