こんにちは!いつも分かりやすい解説、ありがたく読んでいます。早速ですが、質問があります。

Wikipediaのオキアミのページを読んでいたら、『ナンキョクオキアミは南極海において非常に大きな現存量を持ち、生態系全体に大きな影響を持つキーストーン種である。』と書いてあり、キーストーン種ってなんだろう?とクリックしてキーストーン種のページを読んでみたら、『生態系において比較的少ない生物量でありながらも、生態系へ大きな影響を与える生物種を指す生態学用語。』と書いてありました。大きな現存量を持つオキアミでもキーストーン種なのでしょうか?それとも、オキアミはキーストーン種ではないのでしょうか?

Loading...