Hayato Shimabukuro(島袋隼士):質問ありがとうございます。昼ごはんは学食で食べています。中華料理は全体的に油が多かったり、麻辣と呼ばれる山椒と唐辛子の辛さのある料理が多く、口に合わない人は合わないかもしれません。私も山椒の辛さがあまり好きではありませんが、一方で牛肉ベースのスープなどあっさりした料理や魚料理などは好きです。私の住んでいる箇所は田舎すぎて近くにコンビニはありませんが、大都市に行くとローソンやファミマ、セブンイレブンなどのコンビニがあります。弁当は日本の商品とは異なりますが、概ね美味しいです。
夕飯は自炊かデリバリー、レストランに行ったりします。デリバリーだと、そこまでクオリティーの高くない日本料理を注文したり、レストランでは魚料理を注文することが多いです。自炊は、醤油、バター、鶏ガラスープの素、だしの素、味噌など日本でもお馴染みの調味料を使った料理を作ることが多いです。