tadashi-aikawa:エンジニアってよりは仕事のコミュニケーション全般だと思いますが
* やりたいこと・理由 (経緯) を伝える
* 解決しようとしていることの方向性がずれている可能性があるため
* 事実を伝える
* 予想や感想は不要 (回答ができない場合の雑談除く)
* 1度のやりとりですまそうとしない
* 話のベクトルがそもそも違うと時間がもったいないので
調べれば分かることを聞かない
とかはどうでもいいです。わかっている人に聞いた方が速いので、組織の生産性はあがります。分からなければ『分からないですねー』で終わるので。