こころのお医者さん®︎:♪ やーる気はー 歩いてこない だーから歩いていくんだね
一日一歩 三日で三歩 さーんぽ進んで二歩下がる ♪
じっとしていてもやる気は出ません!かといって、テンション上がらない中でいきなり難しいことをこなすなんて無理!
そこで、わたし流『やる気の出し方』をお伝えします。
①やる気ないとき用プレイリストを作成
ダウナーな曲から始めて、若干アップテンポな曲を挟んで、最後はノリがよさげな曲に。自然とテンションが上がるように誘導する。
②ちょっとめんどくさいけどそこまで大変じゃない仕事をする
ちょっとめんどくさい仕事を選ぶのがポイント!あまりに簡単すぎる仕事を終えてしまうと、残りがちょいヤバ〜激重仕事しか残らなくなってしまいます。ちょっと大変なものを先に終わらせることで達成感と「あれ?案外イケるんじゃね?やっちまおうぜ!」というテンションを手に入れます。
③間髪入れずに大変な仕事を終わらせる
間髪入れないのがポイント!「ちょっと働いたし、休憩〜」って休もうもんなら、せっかくの「今ならイケるっしょ!」テンションが休憩中に消滅してしまいます。
イケると思った瞬間にそのままヤバい仕事も終わらせる。これが大事です。そして理想はこれを午前中に終わらせておくこと!
④大変な仕事を終わらせた達成感の中、ゆるい仕事をのんびりやる
午後って眠いじゃないですか。ゆるい仕事をマイペースにのんびりやるのは絶対午後がいいです!プレッシャーから解放されて、アフターファイブのことを考えたりしながらまったり仕事をこなして終業時間を待ちましょう。
⑤想定外の仕事が入ったときはしゃーなし!がんばろ(涙)
人生とは想定外なことの連続です。午後まったりするつもりだったのに急に仕事を振られることもあるでしょう。でも、先にヤベェ仕事を終わらせているのでこっちのモンです。明日こそはのんびりできる午後を夢見ながらなんとか乗り切ってください(涙)
気温差も激しい時期ですし、体調を崩さないようにご自愛くださいね!
お互い次の祝日(え、あと2ヶ月以上あるの?嘘でしょ!?)までなんとか生き延びましょう……!