川原繁人:これは私も統計的に研究してみたいテーマではあるのですが、現代日本では「漢字二文字の名字・名前」が圧倒的に多いことに関係しているのだと思います。ですから、質問者様で挙げられている例のように「漢字四文字」の名前は際立って見えるのでしょう。ここで前提となっている考えは「名前の長さが強さの印象と相関する」というものですが、この関係は少なくてもポケモン世界では成り立つことが示されています。 鬼滅の刃の主要キャラの名前を分析してみると、多くが名前か名字が漢字三文字です(柱や鬼たちの名前のリストを見てみると明らかです)。また画数も多い、複雑な漢字が使われることも珍しくないですよね。一方で、モブ役(?)には「村田」など普通の名前が使われています。おそらく鬼滅の刃の独特の世界観を演出し、主人公たち脇役を区別するために、このような手法が使われているのではないかと推測しています。(Read more)