フィクションの作品中の登場人物の考えや発言は、あくまでフィクション中のものなので、作者・監督の考えや発言と異なると認識しています。しかしながら、作品がより多くの人に観られることによって「作者・監督はこういう考えをしている」「作者・監督は差別意識がある」などと考える人が出てきている印象がSNSなどを見ていると感じます。

そこで実際にフィクションの作品を作っている方に質問ですが、こういった声を考慮して作品作りをすることはありますか?つまり自分の考え・発言と捉えられるリスクに備えてストーリー、発言を調整するようなことです。私自身は作品と著者は切り離して捉えているので、世間の声に気にせず作品作りをしてほしいと考えています。