積惟美:よく言われることではありますが、質問に答えることは自分の頭の整理等に非常に良いと思います。個人的にはこのMondようなプラットフォームで質問に答えることには大きく3つの効果があると考えます。
(1)知識の整理と具体化
文章を書いていると、よく頭ではわかっているつもりだったけど、文章にしてみると筆が進まないということがあります。これは、文章にすることによって、論理や前提が明確化するため、穴のある論理や前提が浮き彫りになるためです。
(2)記憶の定着と新発見
一応、専門家として質問に答えているため、間違ったことを答えないように気をつけてます。そのため、少しでもあやふやなところがある場合は、調べ直しを行います。繰り返しを行うことによって記憶は定着していきます。また、その調べる過程で関連する知らなかった事柄を新しく発見することがあります。
(3)わかりやすく説明する力・文章力
質問に答える過程でなるべくわかりやすく説明することを心がけたり、読みやすい文章になるように推敲したりします。これによりなんとなくですが、説明力・文章力の訓練になっているように感じます。
近年では、Twitterだけでなく、ニュースアプリなんかにも自分の意見を投稿できるフォームがあったりと、質問や意見を出しやすいプラットフォームが多く存在しています。いらないことを書かなければ損をすることはないと思いますので、是非そうしたプラットフォームを活用してみください。