初めまして、私は漫画家としてデビューしたのが約7年前なのですが、2〜3年ほど前にコンペに提出したネームが他の提出されていたネームと被ってしまい、落ちてしまったことがきっかけで気持ちが折れてしまいました。

【ネタ被りで落ちてしまったこと】自体は仕方がないのですが、ネームを提出する前に担当さんがそのネームに対して「とても良いと思います!!」と言っていたことや、コンペでの評価は本当に良かったと伝えられたこと(ネタ被りでさえなければ…とも言われた)などがあったので、それを踏まえてこちらから他のコンペやアプリ媒体にスライドして提出できないか?と提案したものの、あまり乗り気ではなかったことに『あれ…この人このネーム面白いって言ってなかったか…?』というもやもやした気持ちを抱いてしまい、新しいコンペの話などをされても全く前向きになれず、そのままその担当さんとはやりとりを辞めてしまいました。

この担当さんは私にとって2人目の担当さんで、投稿者時代から拾って連載まで育ててくれた初代担当さんとの熱量の差を感じて少しショックだった…というのも恐らくあり、受け止めきれずに今でも思い返してはもやもやしてしまいます。(ですが商業漫画の世界ではよくあることなのかもな…と色々な人の話を聞いて感じています)

もう編集さんと漫画を作るの嫌だな、怖いな、

でも『こんなことで漫画を嫌いになりたくないな』とずっと思っていて、結局描くことを辞められずに現在は趣味で漫画を描いています。

物理的に商業から逃げても気持ちがまだ追いつかず、答えを出せないままとりあえず生きるための仕事をして毎日を過ごす…ということに段々としんどさを感じはじめているので、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

Loading...