仕事でWebアプリを開発しているエンジニアです。長年RDBMSを使ってきましたが、改めて基礎から学ぼうと思い、本を読んでいたところ「埋め込みSQL」および「カーソル処理とFETCH」というものが登場しました。この機能は、プログラム中にSQLを直接埋め込んでループ処理と併用できるようですが、これまで使わずに特に問題もなく、これを用いるメリットがよくわかりません。
これは前世紀の遺物でしょうか? あるいは、現代のアプリケーションでも活用できるシーンがあるのでしょうか? RDBMSに詳しい方や、埋め込みSQLを使用された経験がある方にご意見を伺いたいと思います。