積惟美:私は大学一年生には下記のマンガをオススメしています。
『インベスターZ』三田紀房
『ドラゴン桜』で有名な三田先生の作品ですが,証券関係者や企業経営者に直接取材したうえで書かれており,非常にリアルかつ分かりやすい作品となっています(FX勝負の話など,一部は疑問に思う箇所はありますが)。そのため,投資初心者の人にはうってつけのマンガだと思います。
あとは,難易度が結構高まってしましますが,
『ウォール街のランダム・ウォーカー』バートン・マルキール著
もできれば読んでいただきたい書籍です。12回も版を重ねた大ベストセラーであり,少し敷居が高いかもしれませんが,とても読みやすい書籍です。メッセージとしては,「株式市場は効率的であるため,投資戦略としてはインデックスへの長期・分散投資がベスト」というシンプルかつ他の媒体でも言われていることではありますが,この本ほど詳しくかつ分かりやすくその理由を書かれている本はないと思います。
ただ,質問者の方には,できれば『ランダム・ウォーカー』を読んだ上で,インデックス投資ではなく,しっかりと有望な企業を見極める力・分析力にもとづく投資ができるようになっていただけると嬉しいので,オマハの賢人・投資の神様ウォーレン・バフェットの書籍もオススメしておきます。
『スノーボール』アリス・シュローダー著
この本はバフェットの伝記ですが,バフェットに関する書籍は多数あります。是非読んでみてください。