木村 俊運(脳外科医):ちょうど先日、「わりと早期から手技を学べる機会がある」と定評のある大学の先生と話すことがあったのですが、曰く、 「今はどこの病院でも、血栓回収療法ができないと採用してくれないんだよ。血栓回収できない医師が当直だと、できる人がバックアップしなきゃいけないだろう?採用してもらえないと、開頭も学べないわけよ。本当に大変」 ということでした。 自分は血栓回収療法は全く興味が無いので, 今の若い人は大変だなと思うわけですが、敢えて自分の医局の宣伝をします。専門医以降は上記のような状況ですが、もちろん、そんなの初めからできるわけがありませんし、血栓回収療法ができる=血管内専門医というのは医者歴7年くらい必要。 一方、開頭手術にはそのような制限はありません。もちろんド下手クソに手術をさせることはありませんが、できる人には次のステップに上げる文化がまだ残っていると思います。 別に東大の脳外科で無くても良いですが、そういう病院を関連病院にいくつか持っている大学・プログラムを考えるのが良いのではないでしょうか。 あと怒られるかもしれませんが、開頭手術のqualityは東高西低と言われることもありますので、参考までに。(Read more)