千葉逸人:数学力を強化していくべきなのはおっしゃる通りです。
まず、数学オリンピックは(難しめの)受験問題のようなものであって、研究者としての数学者の能力とはやや違います。前者は与えられた問題を解くこと、研究者は自分で、価値のある問題を見出し、新しい定理や理論を作ることが要求されます。オリンピックのメダリストで数学者になった人って一握りですよ。
実は数学が医学、生物学などに有効なことが認知されてきており、数学者に対する国からの予算やプロジェクトはここ近年で大幅に増えていますので、強化はされております。
数学オリンピックの成績が良くないのは、単にその対策をできる高校教員が少ないからでしょう。僕は数学者ですが、高校のときは数学オリンピックの存在すら知りませんでした。