"ドクターを目指したのは?"という質問と同じ方からのリクエストかと思いますが、こちらもお答えさせて頂きますね。でも、憧れていると言われると面映ゆいですが...(n*´ω`*n)

 どうしたら勉強が得意になるか?というご質問ですが、う~む、はたしてドクターアキヤマは勉強が得意なのだろうか???...答える資格がないような、むしろ私が得意になる方法を教えてほしいかも(笑)
 さて、答える資格があるかどうかについては疑問が残りますが、せっかく頂いた質問ですから、私の勉強に対するスタンスぐらい紹介してお茶を濁させて頂きますかね。
 ところで、勉強というのは"いやなものを無理してやらせる"という旨の語源からきているという話があります。関西で金額を安くすことを"勉強する"っていうのも、本当は負けたくないのに値引きさせられているという事だとか。まあ、関西の商人は裏でニヤリと笑っている気がしますが(笑)。たしかに、学校での勉強は嫌な事をやらされている感がありますね~、それもまあ、半強制的に。だいぶ前に、知り合いに「趣味は何?」って聞いた時、「勉強です。」って、答えが返ってきた事がありました...マジ???って心の中で思ったな~(笑)。

 さて、その"いやいやながらやる"勉強ですが、どうやったら少しはマシになるかというと、そうですね...なかなか理解できない事を、うんと苦労して考えに考えて"分かった!!"という時の喜びや、難しい問題や疑問が苦労して"解けた!!"という時の達成感を感じることが、私にとっては学ぶことの推進力になっているのでしょうね。だって、う~ん、なんでだ???というとこから入って、コツコツ調べて、学んで、頭をつかって、計算して、何度も壁にぶつかりながらも、"なるほど、こうだったのか(゚д゚)!!"と分かった時、最高に嬉しいじゃないですか!!!
 まあ、そういう勉強は稀で、ひたすら憶えることや、答えのある問題を解く訓練みたいな勉強が多いのも事実だと思います。そして、だんだん、勉強に興味を失っていくんですかね。でも、小学校や中学校で学んだ事って、色々な出来事や謎を解明する基本になってるんです。厳密に答えようとか、数式で表そうとすると、高校や大学レベルの知識が必要になる事も多いですが、"なるほど、こうだったのか!!"ぐらいは、中学校までで学んだ色々な知識を駆使すれば理解できたり解けたりすることが多いです。つまり、中学生の知識を駆使できれば、色々な謎が解決できます。高校生頭脳を持つ名探偵とまではいきませんが、中学までの知識を駆使できれば"その有能な助手"ぐらいになれるわけですね、たぶん(笑)。どうですか、楽しそうでしょう!!

 勉強は辛いものかもしれません、一部の人を除いては(笑)。でも、いま、学んでいる知識が、きっと、何かが"分かる"、謎が"解ける"材料になっていると思います。ひょっとしたら、人類、いや地球の未来を明るくするような材料かも。それに、学校で学んでいる途中でも、教科書や参考書の問題を飛び出して、世の中のいろんな謎に挑んでみるのは楽しいと思いますよ。足りない材料は、もう一度教科書中をくまなく探したり、色んな本やネットの情報を調べたり、とことんまで考えたりすればいいのです。きっと、"なるほど、こうだったのか!!"にたどり着けるかもしれません。解けない謎も多いでしょうが、だから、楽しいのです。

 何でもかんでも不思議に思って尋ねていた"どちて姫"や"どちて坊や"だった小さい頃に戻りましょう。でも、今度は人に聞きまくるだけではなく、自分で調べて考えることも忘れずにね。勉強が楽しくなるとまでは言えませんが、やってみようという意欲がわいてくるんじゃないでしょか。

1 year ago

Please read and agree to the Terms of Service and Privacy Policy before using.

Past comments by ドクターアキヤマ(秋山泰伸)
    Loading...