ルノーでは以前に、実質的な株式の殆どを支配するフランス政府が、カルロス・ゴーンの過大な役員報酬について、株主総会でノーを付きつけたことがありますが、例えば似たような株主総会の結果が、東京電力や日本郵政などでも起きる可能性はあるのでしょうか?またそのような経営者側と出資者側の食い違いが、国家レベルのものにならないよう互いができる手段はありますか?

Loading...