はじめまして、私は新人の漫画家でして、コミカライズの作画担当(1年連載契約)とオリジナルの漫画両方を経験したのですが、オリジナルはコミカライズの半分も売れていません。
コミカライズはそれなりに売れたのですが、その出版社が原稿料や印税が安い所でして、移籍した現在は売れていないオリジナルでもコミカライズの時より収入が多く、出版社選びの大切さを実感しています。
今の連載先は出版社が大きいこともあり食べていけるだけの原稿料は貰っているのですが、それでもやはり売り上げ部数的に今作は畳み次回作の相談を貰っています。
書いてみたいこともありますし、担当さんもとても親切でやる気はあるのですが、また売れなかったら…という気持ちが消えません。
前のコミカライズと同じくらいこの会社で売れたら収入倍になるのか、と思ってしまいます。
仕事として連載している以上、やはり売上はやる気に繋がります。

作画担当については他社さんからも沢山お声掛けを頂くことがあり、選ばなければ仕事に困らない状態です。
現担当さんにも、コミカライズもいいかも、と軽く言ってみた所作画担当がよければすぐ用意できると思いますと言って頂いています。
ただ、やはり自分で考えた話で勝負したいという気持ちもあり、担当さんもそれをわかっているのでどちらでも出来るようにと私の気持ちを尊重して下さっています。
また売れるかもわからない挑戦をするのか、仕事なのだから安定して売上が見込めそうな作画担当を選ぶか。
どちらでも連載自体はやらせてもらえる、かなり恵まれた状態だと思います。
だからこそ、悩んでしまいます。

担当さんはいつか当たるだろうと信じてオリジナルも相談のってくださるけれど、売れないのが続けばいずれ戦力外になりますし、そしたら作画担当も声がかからなくなるかも、とはいえ作画担当でも失敗する可能性はもちろんありますし…。
現連載の完結までに決めなくては、と毎日頭を悩ませています。
正直作画担当は私としてはオリジナルより楽なんです。けどそれは逃げなのかも?とか、無理にオリジナルで売れようと急がなくてもいいのかな、とか…。

取り留めもないことをお話ししてすみません。

読んで頂くお手間をおかけして申し訳ありません、ありがとうございました。