学びや、問題解決を楽しむ感覚を掴んでみたいです
学生時代から割と暗記型の学び方で、その場凌ぎで乗り越えている自覚があり、「学ぶ」ということに対して苦手意識というか、うまく自分のモノに出来ていないと思っています。
今はプログラミングを生業としていますが、「わからない」にぶつかった時、あれやこれやと試行錯誤して、苦しみの末に何とかなる、という繰り返しになり、その中に「楽しい」や「理解できた」という感覚があまりありません。なので、アルキメデスが叫ぶ「エウレカ」という言葉に強い憧れみたいなものがあります。自分の無知さにひたすら直面して、自分には向いていないのだと、学ぶことを諦めてしまいそうにもなります。
先達の皆様は、学んでいて楽しいと感じるのはどんな時でしょうか? 直面した問題を、ほんの少しでも楽しめる方法がもしあれば、教えていただきたく思います。