綾崎隼:選択肢には入ると思います。 実際、独力で紙の本を作り、商業に並べているプロの作家さんもいます。そこからアイデアを進めて、自分たちで出版社のようなものを作った方も、クラウドファンディングなどを活用して自費出版している方もいます。 ただ、「出版条件などいろいろ折り合いが合わない」ということは、主にお金(印税率や部数など)の問題だと思うので、それが動機のスタート地点だと、自費出版での成功は、もしかしたら難しいのかもしれません。 自分の好きな本を、100%望む形で届けたい。なので、採算は問わない。 という形なら、リスクがないので、楽しく作れると思うのですが。 電子書籍オンリーならともかく、紙の本を作って商業に乗せようと思った場合、やらなければならないことも、決めなければならないことも、山ほどあるので。 出版社と取引することの大きなメリットの一つに、執筆だけに集中出来る。という点があります。 こんな時代ですし、挑戦してみる価値はあるでしょうが、それはそれで、なかなかハードな道だと思います。(Read more)