横田有為:「Newton」など一般の書店で購入できるような科学雑誌もありますが、ここでは各学会で発行している学術雑誌をお勧めします。
私の専門分野で言えば、応用物理学会では「応用物理」、日本金属学会では「まてりあ」、日本結晶成長学会では「日本結晶成長学会誌」といった学術誌が毎月や数か月に1度出版されています。
当然、学術誌ですので研究者(上級者)向けの記事が多いのですが、高校や大学の学生や若手研究者向けの記事も掲載されており、いわゆるこれらは中級者向けの読み物と言えます。
遺伝子制御とは異なりますが、私も以前、応用物理学会「応用物理」の編集委員を務めており、その時は「スマホの応用物理」というシリーズ記事がありました。ディスプレイやカメラ、無線技術などに焦点を当て、それぞれの技術に関連する国内トップレベルの研究者が解説しています。
学術誌は一般の書店には置いてありませんが、各学会のホームページから購入できたり、フリーでWeb上に公開している記事も多いので、興味のある学会のホームページで探してみてください。