少し長くなりますが、質問させてください。
① 悠仁さまが来年、成年を迎えられますが、祭祀の参加や場合によって国事行為の代理ができるのは、お誕生日からでしょうか?それとも加冠の儀を経てからでしょうか?
② 身位についてWikipediaによると
>日本の皇族の皇室内部での身分及び地位の差異を示す区分である。
現代日本の皇室において、皇族の身位とは、皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃、女王・・・
とあります。
現在に当てはめるとどうなりますか?つまり年齢や内廷皇族といった条件はどのように考慮されるのかが知りたいです。
上皇両陛下は別とすれば、雅子さま、秋篠宮さま、紀子さま、常陸宮さま、華子さま、愛子さま、佳子さま・・・ということになるのでしょうか?
③ 来年、悠仁さまが成年皇族になられると、どのような身位順に変わりますか?
④ 身位と班位との違いを教えて下さい。
以上よろしくお願いします。