千葉逸人:ムーンショットは2050年までに実現を目標とした研究プロジェクトであり、他の科学研究費(だいたい3~5年くらいのプロジェクト)とはかなり性格が違います。異なる分野間の研究者が共同することで、まさに予想しないところからイノベーションが生まれてくると考えています。結果ありきではなく、どのチームも、まだ未解決ながら将来的に解決することを目指した問題設定をしています。
例えば私のチームでは糖尿病を未然に防ぐための研究をお医者さんと数学者が連携してやっています。数学者である私が、医者がとってきたデータを解析することで新しい結果を産みつつあります。お互いに専門分野ではないので研究に時間はかかりますが・・・
研究分野狭めて、とのご質問ですが、確かに解決したい問題は(チームごとに)1つかもしれません。しかしその問題に参画する研究者たちの専門分野が多岐に渡っているのです。