杉本憲彦:はい、まさに大問題だと思います。
ちょっと調べてみると(ゼログラビティなどの)映画の世界だけのことではなく、実際に宇宙ゴミ(スペースデブリ)による事故(落下や衝突)も起きていますね。
宇宙ゴミ問題の恐ろしさとは?実際に落下事故や衝突事故も起きている | SDGs特化メディア-持続可能な未来のために (mirasus.jp)
このため、人工衛星運用機関では、米国連合宇宙運用センターからの接近通知を利用して、宇宙ゴミとの衝突リスクを把握するように努めています。
この長年の宇宙ゴミ回避運用で得た技術と経験をツール化し、RABBIT(Risk Avoidance assist tool based on debris
collision proBaBIliTy)というものを無償で世界に公開しています。
JAXA|宇宙航空研究開発機構 追跡ネットワーク技術センター
他にも、スペースデブリを回収するプロジェクトがあります。
商業デブリ除去実証(CRD2)|JAXA|研究開発部門
心配すべき大問題なので、対策の方も急ピッチで進められているようですね。