私はエンジニアマネージャーをしており、新しく採用したメンバーのことで悩んでいます。

その方は技術力はある一方で、自分がストレスに感じると思った事であったり、納得できないと感じた事柄があると他のメンバーに対して強い言葉や上から目線と取れるような言葉で問題提議してきてしまいます。

指摘内容自体は正しいと思えることも多いのですが、言い方やその時の振る舞いなどの影響で他のメンバーが萎縮してしまうなどの悪影響を懸念しています。

こちらがそれを嗜めても「その指摘はおかしい、自分は絶対に正しい」という姿勢を崩さない場合、マネージャーとしてどうするのが良いでしょうか?

Send anonymous messages to Yuki Tamura / CTO @ MFS
0 / 20000
Loading...