現在、高校2年生のクラス担任をしており、もうすぐ1年になります。私自身、まだ20代ということもあって学級運営の経験も能力も不足しているせいか、生徒の成績も満足のいくものではない状態です。例えばクラスでリーダーを選出すると、多かれ少なかれわがままを言われたり、仲の良い生徒同士ではミスを注意しない生徒もいたりします。どうすれば生徒がついてきてくれるような良いシステムを構築できるか、生徒一人一人の成績が上がるようなクラスを運営できるか、日々悩んでいます。 ちなみに私のクラスでは、優秀な生徒は非常に優れていますが、芳しくない生徒は非常に成績も悪く、中堅の生徒は他の生徒よりも成績が悪いといった状況です。学級をうまく運営するためにはどうすればいいか、教えてください。

Loading...