鵜山太智:僕の研究分野では「地球は唯一のものなのか、宇宙に普遍的に存在するものなのか」ですね。専門分野だけにとどまらず、サイエンスフィクションでもよく題材になりますし、世界中の人の興味を引くテーマだと思っています。
これを解決するための取り組みとして、系外惑星が初めて発見された1995年以降、地球外生命探査に関わる天文学、系外惑星科学、宇宙生物学の分野は飛躍的な進歩を遂げていますが、如何せんこの問いに答えられる所まで辿り着くには技術的・科学的な議論検証がまだまだ足りていません。
今後もより高精度な望遠鏡の開発を含め、この分野が更に大きく進歩していくと確信しています。その先に第二の地球、地球外生命が発見できればという期待をしております。