「プロフェッショナルな方々」ではないのですが、そういう真面目なものは真面目な人が書くでしょう……

ネットを使った簡単な情報収集についてのご提案です。

RSSという仕組みがあるのはご存知でしょうか? ウェブの新着記事の一覧を配信する仕組みです。さらにFeedlyなどのRSSリーダーという仕組みがあります。これを組み合わせると記事の一覧が作れます。

さて、これを使うと10分くらいで「ニュース速読み」ができます。この時点で「ああそう言えばなんかこんな話があったなあ」を覚えておけるのです。私はAFP、BBC、CNN、ロイター、共同、時事などを主にみています。複数メディアを見ると一つの話題を多角的に網羅できます。

ところが「ざざっと斜め読み」だけでは忘れてしまいますよね。ここからフィードバックループを作ります。

私はQuoraで7000人程度の集まる時事ネタフォーラムをやっています。ここで人に説明する体裁で記事を書いてみると良いです。大体3ネタくらいを10分くらいかけて作ってます。なぜ人に説明するのが良いかというと「これを突っ込まれたらどうしよう?」と考えるからです。意外とニュース記事には抜けている項目があります。それを調べるチャンスができるわけです。とは言えあまり時間をかけない方がいいでしょう。つまり完璧な「作品」に仕上げようと意気込まない方がいいと思います。

  • 作品にしよう

  • 周りを説得しよう

  • 高評価をもらおう

結構脱落している人がいます。一回あたりの活動は時間を絞った方がいいです。続けることの方が重要なように思えます。

で、この中で「もう少し深掘りしてみよう」というものがでてくれば、それをさらに記事にしてまとめてみると良いです。自分でブログを立ち上げることもできますし、最近ではNOTEのようなものもあります。

ここまでくると大体自分がどんなテーマに興味を持っているかがわかるわけですよね。テーマが溜まってきたら興味のある分野についてMondなどにフィードバックすると良いと思います。Mondにはキーワード検索というシステムがありますしおそらくこのUIは利用者が増えればさらに充実することでしょう。ぜひ探して回答してみるといいと思います。

回答はまずサラッと書いてみて「あれここは抜けているな」というところが見つかったらそれを調べるというプロセスにするといいと思います。いわばテストですが監督官がいるわけではないですから、持ち込みやカンニングもアリにしましょう。

1 year ago

Please read and agree to the Terms of Service and Privacy Policy before using.

Past comments by Hidezumi Inoue
    Loading...