小田部正明 (Masaaki Kotabe):リーダーシップといってもいろいろなタイプがあります。ここでは対比する2つだけを挙げます。第1は、一般的に個人として社交的で人をまとめるのが上手い達の人(政治家タイプ)です。ある意味では生まれつきのタイプです。それと裏腹に、内向的(内気)で人をまとめるのは苦手ですが、コツコツと勉強し、それなりの専門的な技術力を高めていった人(専門家タイプ)です。ある意味では、後発型のタイプです。貴方の言っているのは、この後発型専門家タイプのリーダーシップの事だと思います。ある意味では、他の人と比べて専門的な技術を深く持っている人ですから、その技術の必要とされる分野では知識のリーダーシップをとるようになると思います。その経験を通して組織全体のリーダーになったという事例は沢山あります。かつての日本を代表する大会社を築いたパナソニックの松下幸之助、ソニーの盛田昭夫、ホンダの本田宗一郎氏などが技術上がりの歴史的なリーダーです。