お世話になっております。コンサルティング会社のインターン生です。上司からモデル作成の依頼があり、NERU様の講座を受講させて頂いております。

自分が作成するモデルが顧客に提示できる品質なのか。と漠然とした不安を感じるため質問させていただきます。

【現在のスキル状況】

「財務モデリング本格入門Part2」までの内容を理解し、白紙のExcelから【解答版】と同等のモデルを完成させられるレベルまで学習しました。

【漠然とした不安について】

投資銀行やFASではなく、コンサル会社が顧客に見せるモデルという点でNERU様のUdemy講座で学んだ内容を基にしたモデルが適切な品質であるのか不安に感じております。

投資銀行が作成するモデルを見たことが無く、自分が作成するモデルとのレベル差が未知数である事が漠然とした不安を生じさせている要因であると考えています。

【意見を伺いたい事】

1点目

財務に関するプロファームに依頼された財務モデルではない点を考慮した時、自分のスキルセットが顧客に提示でき得るレベルにあるか(ありそうか)

2点目

個人的な意見ではありますが、財務モデリングの最高峰は基本的に投資銀行のモデルであると考えており、その①投資銀行のモデル。と②Udemyで学んだモデル。の違いは何か。

上記2点に関する意見を示していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

Loading...