あららぎ先生、こんにちは。私は現在社会人で、将来的に藝大を受験しようと考えています。しかし、専攻をどう決めるかで悩んでいます。幸いにも、様々な環境に恵まれ、これまでにデッサン、水彩画、油絵、日本画、彫刻、木工、金工、平面構成など、多様な表現に取り組む機会がありました。正直言って、どれも楽しいので一つに絞るのが難しいです。周囲からは細密描写を褒められることが多いので入試で描写力を求められる日本画がいいのかな?でも平面構成も好きだからデザイン・工芸かな?でもファインアート寄りなのは油画・彫刻らしいし……、と考えがまとまらない状態です。ただ、私はコンセプトについて語ることが苦手なので、入学後にそれが求められる(らしい)デザインや油画は避けた方がいいのかなと考えています。情けない話ですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。