飯を「コメ」とか「ハクマイ」とか呼ぶ昨今の風潮にかなり強い不快感を感じています。皆様はいかがでしょうか?動画サイトで食レポの際に「コメ食って・・・」「ハクマイの上にのっけて・・・」とナレーションを入れているのを聞いて、一人イライラしてしまうのです。
「君たちが食べているのは生米や焼き米なの?炊飯してあるのだから「飯(めし)」「ご飯(ごはん)」「白飯(しろめし)」と呼ぶべきものだけど?その程度の区別もできないの?」
というふうにです。時代とともに言葉は移ろうものですが、苛立ちを覚えるのだけは避けられません。
そこで質問です。皆様にもこのような事例はないでしょうか?